3分でわかるコムトラックシステムの
紹介動画
運送業向け業務管理クラウドソフト「Comtruck system」のサービス紹介です。配車入力をするだけで、請求書・支払明細書・指示書や会計ソフトとの連携が行えます。ぜひ紹介動画をご覧ください。
運送管理システムはコムトラックシステム
配車をするだけで請求書が自動生成されるので、
請求処理がらくらくに。
さらに請求漏れの心配がありません。
全ての運送業の業務の効率を最大化が可能な、Comtruck System(コムトラックシステム)配車、日報、月報、請求書、支払明細書といった運送業に必要な帳票関係をクラウドシステムから簡単に出力
お問合せ運送業向け業務管理クラウドソフト「Comtruck system」のサービス紹介です。配車入力をするだけで、請求書・支払明細書・指示書や会計ソフトとの連携が行えます。ぜひ紹介動画をご覧ください。
日々の配車入力するだけで、配車表、請求書・支払明細・集計資料が自動生成!配車情報をそのまま売上データにつなげるので確実な請求処理につながります。
ネット環境があればどこからでもシステム利用可能!入力担当者数やドライバー数に関係なく料金が一律の月額利用料なので安価に安心してお使い頂けます。
Excel配車表の取込、会計ソフトとの連動、キントーンアプリとの連動など各種システムへのインポート・エクスポートを可能にしていきます。
積荷の規格・単量・重量といった単位で運賃を算出し ドライバー毎に経費の集計をする事業者向けです。
ドライバー管理機能や各種手数料設定、スポットなど距離や時間、個配、車建て等々複雑な請求・支払が多い事業者向けです。
自動車陸送事業で必要となる、回送運行許可証及び番号標管理簿の自動作成機能があります。
時間内に到着しなければいけない緊急配送管理向けとなります。ドライバーの時間管理などの見える化が可能になります。
お電話・またはホームページのお問い合わせからお気軽にご連絡ください。受付時間: 9:30~17:00
オンラインMTGや電話・メールなどで業務内容をお伺いさせて頂きながらプランのご提示をさせて頂きます。
お伺いした内容を基にご提示したプランにご納得いただけましたら、その場でご契約可能です。
初期導入マニュアル動画をお送りさせて頂きます。お電話やオンラインでの操作説明も実施しています(無料)
EXCELなどで作成した配車表の取り込み機能 今お使いの配車表を取り込み可能です。制作費:30000円~
※月額の追加費用はございません。
既存でお使いのEXCEL配車表をコムトラックシステムに取り込むことが可能です。今、お使いのEXCELがほとんどそのままシステム化されるため、システムを導入することにより覚えることが少なく、すぐにシステムに慣れて頂くことが可能になります。また、EXCELではできなかったことの追加要望等もお打合せさせて頂きながら対応させて頂きます。
MFクラウドやfreeeからComtruck Systemのデータの取り込みが可能です。
MFクラウド会計、freee、勘定奉行など(今後対応可能ソフトを順次増やしていく予定です)に、コムトラックシステムの請求データ・支払データを会計ソフトで取り込めるデータに変換可能です。請求データが、売掛金(売上高)などの勘定科目に、補助科目に得意先名など、ユーザーの仕様にあった形でデータ変換可能にしています。
使い方相談・設定方法や使い方に関するご質問にお電話でお答えします。受付時間: 9:30~17:00
訪問サポートサービスは、お客さまの要望に合わせて初期設定・設定変更・追加設定等をまとめて実施。
チャットワークのカスタマサービスにメッセージで連絡することができます。 お客様とのリアルタイムチャットです。
インターネットを通じてオペレーターがお客様のパソコン画面を見ながら、操作・設定やトラブル対処のアドバイスをします
指示入力(日報データ)、携帯指示連絡機能、配車表、点呼表、乗務記録表、日常点検表、伝言メール、請求書発行、支払明細書発行、業務月報、売上月報、期間集計表、など運送会社向売上支払管理システムです。
一般貨物、利用運送、軽貨物、コンテナ輸送、自動車陸送といった業態でご利用いただけます。また、個別に対応することも可能です。お気軽にお問合せください。
インターネット環境があればすぐに導入可能です。特別なハード・ソフトの購入の必要はありません。
データはSSL暗号化通信により送受信され、国内最大手電気通信事業者のサーバーにて、トリプルバックアップでお客様の大切なデータをしっかりお守りします。
ComTruck System Light Edition 11,000円/月額(消費税込)
ComTruck
System Report Edition 33,000円/月額(消費税込)
ComTruck System Full Package
52,800円/月額(消費税込)
その他個別プログラムの作成も承ります。料金は別途打ち合わせさせていただきます。
次の2種類の方法があります。
①銀行自動引落
②ご請求書発行上記の何れかを選択いただきます。
インターネットには接続できているかご確認願います。 URL が正しく入力されているかご確認願います。https://の部分は、 http://と入力間違いする場合がありますのでご注意ください。 または、https://www、https://www2とhttps://www3 がありますのでその点も合わせてご注意ください。 インターネットエクスプロラー以外のブラウザでは正しく動作しません。
ログイン画面以外をお気に入りに入れていませんか?ログイン画面をお気に入りにいれるようにしてください。
パスワードは半角英数大文字小文字の区別があります。 IEのインターネットオプションから信頼済みサイトへ登録する。 IEのポップアップブロックの設定で許可するサイトへ登録する。 yahooツールバー、googleツールバー等でポップアップブロックの解除の設定が必要な場合があります。
「はい」で閉じてください。インターネットの設定により必ず表示されます。
パソコンのシステム日付を変更すると、上記のエラーになる場合があります。 日付を正しく訂正してください。
ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」をクリックしてください。登録されている電話番号を入力することで、登録のメールアドレスへパスワードを通知します。
パスワードは、任意で設定することはできません。
インターネットエクスプローラーの 「ツール」→「インターネットオプション」→「コンテンツ」→オートコンプリートの「設定」にある、チェックボックスの「全て」にチェックがついているか確認。 確認できたら 1) ユーザーIDの枠にカーソルを合わせます。 2) 「Tab」キーを押し、パスワードの枠にカーソルを移動させます。 3) パスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリックします。 すると、「パスワードを記憶しますか?」と聞いてきますので「はい」をクリックします。 これで、パスワードが記憶されます。次回からログイン時には、 ユーザーIDの枠にカーソルを合わせてenterキーを押すとログインができます。 ※ パスワードはお客様の責任において十分に管理願います。
一度登録された各コードの変更はできません。 ただし各マスタには連携IDが設定できるようになっていますので、ここで任意の番号を割り振ることが可能です。
各種マスタの一覧画面の有効区分を「利用停止」にしてください。 すると、削除したデータの一覧が表示されます。復活したいデータを「修正」で呼出し有効区分を「有効」にして、「修正」を押してください。 削除したマスタが復活します。
得意先マスタの登録から可能です。
得意先マスタの登録から可能です。
同じ名前のドライバーがあるとエラーになります。有効区分の「利用停止」のドライバーも確認願います。 利用停止に同じ名前がある場合の対応策として、 利用停止となっている名前に数字や文字を付け足して(例:北海太郎 → 北海太郎01)修正することで重複を回避できます。
手数料設定では同じ行に設定していませんか?それぞれ2行に分けて設定しなければなりません。
手数料設定では同じ行に設定していませんか?それぞれ2行に分けて設定しなければなりません。
指示入力を登録後、「次の指示(同発着)」を押すと、前回入力した指示を引き継いで新規入力できます。
指示入力の画面下部に「履歴参照」があります。 こちらから条件を絞り込み検索でき、「全」「単金」「単」でコピーペーストします。
ドライバーマスタ登録で携帯メールアドレスの登録がされている必要があります。
次のいずれかが原因の場合があります。 得意先の締日が設定されていない。 得意先を指定していない。 集計ボタンを押していない。
既に発行された請求書は集計ボタンを押しても出てきません。 画面上部にある「未請求のみ」のチェックを外して「集計」ボタンを押してください※ 常に「未請求のみ」のチェックを外した状態にするには 「管理メニュー」→「請求処理」の中の「請求書用会社情報設定」を押します。 請求書項目の集計初期値を「すべて」に設定します。
請求書や支払明細書の自社名の設定は、「管理メニュー」→「請求処理」の中の、 「請求書用会社情報設定」から設定します。
指示入力の距離時間の枠は数字以外の入力が可能です。 10件・10日などと入力することで請求書に反映させることができます。
既に発行された支払明細書は集計ボタンを押しても出てきません。 画面上部にある「未支払のみ」のチェックを外して「集計」ボタンを押してください。 ※ 常に「未支払のみ」のチェックを外した状態にするには、 「管理メニュー」→「支払処理」の中の「支払明細書用会社情報設定」を押します。 支払書項目の集計初期値を「すべて」に設定します。
「管理メニュー」→「請求処理」の中の「支払明細書用会社情報設定」を押します。 支払書項目の「距離時間印字」を「支払距離時間2*」に設定すると、 指示入力の請求距離枠の横に支払(件数など)の枠が表示されます。 ここに入力した内容は支払明細書に出力されます。
請求書や支払明細書の自社名の設定は、「管理メニュー」→「請求処理」の中の、 「請求書用会社情報設定」から設定します。
ドライバーマスタで登録された傭車先の修正画面より支払消費税算出を「あり」に設定します。
運送業の課題解決に管理システムの導入をご検討の際は、Comtruck Systemをご利用ください。配車情報を入力するだけで、日報データや配車表、支払明細書、売上月報などを自動作成できます。
これまで手動で行っていた煩雑な事務作業を自動化できるため、業務の効率化につながります。また、現在お使いのExcelや会計クラウドソフトとの連携など、業務に必要な機能が備わっています。料金プランには各種サポートも含まれており、リーズナブルな価格でご活用いただけます。
導入前に丁寧なヒアリングを行い、ニーズやご事情に合わせておすすめのプランをご提案可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
運送管理システムのコラム一覧札幌Office: 〒064-0807 札幌市中央区南7条西4丁目422-14 札幌74Lビル6F
東京Office: 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13-6 サガミビル2F
業務内容: ソフトウェア開発及び販売
代表取締役: 谷川 佳士郎
FAX:050-3512-4490